学習・勉強 リスニングの勉強を始める【英語勉強週記2週目】 自宅で英語学習を始めて約2週間がたちました。 英語勉強1週目の記事はこちら 今までは英単語の暗記しかしていませんでしたが、タイトルにもあるように今週からリスニングの勉強も始めました。 リスニングの勉強方法 ... 2020.04.26 学習・勉強英語勉強週記
学習・勉強 効率の良い勉強方法を求めること自体効率が悪い 効率の良い勉強方法はないだろうか?私は大学受験時代、いつまでも効率化を探し求めていました。 効率の良い計算方法はないか?簡単に暗記する方法は?暗記に適した時間帯は?などといった具合です。 大人になった今思うことは効率よりも、ま... 2020.04.24 学習・勉強
学習・勉強 勉強が苦手な人の特徴と解決方法 この記事では勉強しなければいけないのはわかっているけど、苦手意識を持っていてなかなか勉強が捗らない、という方に向けて解決方法を紹介しています。 勉強なんてどうでもいいぜ、という人には残念ながらあまり面白くない話です。 それでは... 2020.04.22 学習・勉強
学習・勉強 英単語を覚え初めて約1週間【英語勉強週記】 新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言、外出自粛が要請されたことによりスーパーで食材の買い物以外で外に出ていません。 仕事もキャンセルになり、ほとんどの時間を自宅で過ごすことになりました。 そこで時間を有意義に使おうと始めた英... 2020.04.19 学習・勉強英語勉強週記
大学受験 偏差値60を超えるのは簡単!難しいのは継続学習 偏差値60というと難しく考えている人も多いと思いますが、実際にはそんなに難しくありません。 しっかりと計画して勉強をすればすぐに手が届く成績です。 今回はそんなお話です。 偏差値60を超えるのは難しくない 偏差値5... 2020.04.10 大学受験学習・勉強
大学受験 塾・予備校って本当に必要なのか 3年前くらいに簿記の試験を受けたんですよ。 知っている人は分かると思うんですけど、そこまで難関な試験ではありません。 なので自慢にはならないのですが、3級と2級に合格しました(3級、2級それぞれ1ヶ月くらいの独学だったことは少... 2020.04.06 大学受験学習・勉強
大学受験 英単語の暗記法は自分に合った方法を選ぶべし ところで英単語って皆さんどのように暗記していますか? 書きまくったり、読みまくったり、それぞれのやり方で継続できている方はいいんですが、覚えが悪くて悩んでいる方はぜひともこのブログを読み進めてください。 ここでは英単語を覚えら... 2020.04.06 大学受験学習・勉強
大学受験 成績優秀な学生が自然に身につけている特徴 私は高校受験を経て進学校へ入学しました。 同じ試験によって普通と特進に振り分けられているので、スタート時点では皆ほとんど同じ成績のはずです。ちなみに私は普通科でした。。。 しかし、2年に進級するにあたり特進に上がることができま... 2020.04.05 大学受験学習・勉強
大学受験 数学学習の基本は「演習→解答」の繰り返し 私は学生時代数学が得意な方で、試験でもクラスでトップの方の成績を取れていました。 周りの友達からも質問など良くされていたので、数学嫌いの人の気持ちもなんとなく分かります。 そんな私の経験から「数学が不得意な人」や「これから数学... 2020.03.30 大学受験学習・勉強