FXで大きく勝つために必要なのは負け方を知ること

FX FX

FXをこれから始めようと思っている人が必ず知っておかなければならないことがあります。

それはFXにおいて100%勝つ方法は存在しない、ということです。

FX初心者の多くは強い意志で絶対に勝つぞ、と意気込み、大負けを食らって退場を余儀なくされます。

これは勝つためのシグナルやテクニカルをいくら勉強したとしても同じです。やはり多くの方が負けてしまいます。

この記事ではFX初心者にありがちな負ける原因と負けた時の対処法、そして勝つ方法を紹介します。ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

FX初心者が大負けを食らう原因

FXを始める理由って何でしょうか。資金を増やしたい、億り人になりたい、一発逆転したいなど、つまりお金を増やしたくて始める人しかいないと思います。

当然お金を減らすためにやってる人はいないのですが、それでも多くの方が負けているのは事実です。

その「勝つため」だけにやっているのが負けて退場してしまう原因なのです。

負ける原因1:損切ができない

勝つためにやっているので、取引後、予想と反対にレートが動いたとしても負けを確定できずに、いつまでもポジションを手放せないままになってしまうのです。

負けを確定させることを「損切」というのですが、FX初心者の方が負ける1番の原因はこれにあてはまります。

やはり「勝つため」という気持ちが強すぎて損切りできずにマイナスがどんどん膨らんでしまうんですね。

負ける原因2:ハイレバレッジ

FXには自分の持っている資金よりも大きな資金で取引ができる、という特徴があります。レバレッジというやつです。

FXのメリットと思われるレバレッジ取引ですが、なかなか損切のできない初心者の方にとっては大きなリスクになります。

ハイレバレッジで持ってしまったポジションが思惑と反対に進んでしまうと、損失の膨らむ速度も早く、すぐにロスカットを食らってしまうのです。

もちろん、たまたま最初の取引で大きく勝てる場合もあるかもしれません。しかし同じようにハイレバレッジで取引を続けても、損切ができないとそのうち大負けしてしまい、結局、総合でマイナスになってしまいます。

FXで勝つために必要なのは負け方をコントロールすること

コントロール

FXは1回の取り引きで勝とうとするのではなく、複数回の取り引きの合計でプラスになっていればよいのです。そのために負け方をコントロールし、総合で勝てるようにします。

負け方をコントロールする2つの方法「損切」と「低レバレッジ」について紹介しますので、参考にしてください。

ハイレバレッジで取引するなら損切を徹底

ハイレバレッジの取り引きが危険なことを承知していても大きく勝ちたい、という方は損切を徹底してください。

すこしでもマイナスに動いたら即損切りです。具体的にどのくらいマイナスになったら、という値は決めません。予想と違ったら即、です。

ハイレバレッジの取り引きでマイナスポジションを持ち続けるとすぐに資金が減ってしまい、次の取引額がどんどん少なくなってしまいます。

そうなる前に損切りさえしておけば、再び高い資金で取引が可能になるのです。

シグナルがどうなっていようとレートの動きは上がるか下がるかしかありません。

思惑通りにレートが動いたときに大きく利益を勝ち取ればよいのです。

ハイレバレッジといっても25倍という限界のレバレッジは避けましょう。10倍くらいでも大きすぎるほどです。

それでも低レバレッジが安全

いくら損切を徹底してもハイレバレッジがリスクをともなうことに代わりません。いくら損切を徹底しても神経をすり減らしてしまいます。

長期的に安全に資金を増やしていくなら低レバレッジの取り引きがおすすめです。

具体的な取引方法の紹介はここでは避けますが、低レバレッジの取り引きにすることで取引方法に幅を持たせるなど、リスクを分散させることが可能になります。

もちろん勝ち幅も少なくなりますが、複利で考えれば小さい利益も馬鹿にはなりません

基本的には1.5~2倍くらいの低レバレッジをおすすめします。

テクニカル分析は参考程度にしかならない

FX関連のブログや本を見ていると必ずといっていいほどテクニカル分析の方法が紹介されています。

テクニカル分析とはチャートを分析して為替レートの動きを予想することですが、どんなに優れた分析方法を用いてもレートを100%的中させることはできません

もしそんな方法があれば今頃世の中、お金持ちだらけになっているはずですよね。

もちろんテクニカル分析を否定するつもりはありません。FXで勝率を上げるためには必ず勉強しなければいけないものだと思っています。

しかし負けた時の対処法を身につけていないと、いくらテクニカル分析を勉強したとしても、1回の負けで退場してしまう羽目になってしまいかねません。

だからこそテクニカル分析は参考程度で取引に臨み、負け方をコントロールしていかなければならないのです。

FXは運で勝って、実力で伸ばす

「負けた時の対処法」や「負け方をコントロール」など、負けた時の話ばかりで、どうやったらFXで利益を出せるのか、ということも気になっていると思います。

大きく勝つ方法を紹介しましょう。

それは「運」です

先ほどから言っている通り100%勝つ方法がない以上、運で勝つしかないのです。

テクニカル分析によって勝てたとしても、それを実力だと過信してはいけません。何十連勝したとしてもです。

FXでの実力というのは勝った後に発揮されます。

運によってレートの動きを当て、どのくらい利益を伸ばせるかが実力の見せ所です。舞い上がって少しの利益でポジションを手放してはいけません。できるかぎり伸ばすのです。

どのくらいまで伸ばすかは状況によって見極めなければなりませんが、いかなる状況でも100%見極めることはできません。

ここでは好きなところまで伸ばしてください、としか言えませんが許してください。

もしプラスになったポジションの利益を伸ばそうとして、マイナスに反転してしまったらそのポジションを持ち続けるのではなく、即損切りしてくださいね。

もったいないと思うかもしれませんが、FXは1回の負けで地獄を見ることになるので、何十回損切をすることがあっても、損切は絶対に忘れてはいけません。

おわりに

ざっくりおさらいしておきましょう。

  • 負ける原因は勝ちたいという強い思いから
  • 徹底した損切や低レバレッジでできる限り負けを抑える
  • テクニカル分析は絶対的なものだと思わない
  • 運で勝って、実力で伸ばす

何度も言いますが、FXでは1回の負けで退場してしまうこともあります。逆に言えば、1回の勝ちでかなりの利益を生むこともできるのです。

負けをできる限り抑えて、いつ来るかわからない勝つチャンスを待たなければいけません。

今回の記事がFXで利益を生むための参考になると幸いです。

では(^^)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
FX
Chillをフォローする
Chilling Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました