オムライスの卵は包む派です

オムライス グルメ

私の世界で一番好きな料理、それはオムライスです。

単純に卵が好きなのもありますが、卵とケチャップライスの相性がたまりません。

そこで今回は包む型のオムライスを作ってみました。

今までで一番の出来栄えです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オムライスの作り方

ケチャップライスを作る

  • 玉ねぎ、シイタケをみじん切り
  • 鶏モモ肉を一口大に切って塩コショウで下味をつける
  • フライパンにオリーブオイル、玉ねぎを入れ火をつけ味出しの塩を入れる
  • 玉ねぎに透明感が出てきたら鶏肉を入れる
  • 鶏肉に焼き色が付いたらシイタケを入れさっと炒める
  • 白ワイン投入
  • 白ワインの水分が飛んだらケチャップをたくさん入れる
  • ケチャップがいい感じに焼けてきたらご飯を入れる
  • 塩コショウで味を調節して最後にバターでケチャップライスの完成

ポイントはご飯を入れる前にケチャップを熱し余分な水分と酸味を飛ばすことです。

ご飯の後にケチャップを入れるとべちょっとしたケチャップライスになってしまいます。

あと以前白ワインを入れるとなぜか美味しくなったので毎回使ってます。

卵で包む

  • を3つしっかりと溶く
  • 味付けは塩コショウのみ
  • フライパンを弱めの中火でしっかりと熱してから多めの油を入れる
  • 油が温まったら溶き卵を一気にフライパンへ
  • 時折焼けてくる卵の周りの部分を剥がしながら卵を素早くかき混ぜる
  • 全体的に半熟になったらケチャップライスを優しく投入
  • 縦長に形を整えたらお皿に向かって転がすイメージで盛り付ける
  • ↓↓↓!
オムライス

ケチャップをかけて完成です。

火加減が強すぎると固まるのが早くて内側にとろみをつけることができません。

弱すぎると固まらずにフライパンと卵が融合してしまいうまく包めません。

ということで常に弱めの中火で最初だけしっかりと温めておく、こうすることで卵の焼き加減を絶妙にできます。

もう一つのポイントはくっつかないフライパンを使うことです。これ地味にめちゃくちゃ重要です。オムライスの8割はフライパンで決まります。

包んだオムライスは難しい

妻はトロトロオムレツをケチャップライスの上で割って食べるのが好きなのですが、私は断然包む派です。食べるのに夢中で断面図を撮り忘れましたが。

半熟部分が内側になってケチャップライスと絡んだら誰にも敵いません。

ただし作るのは一番難しいと思います。

半熟オムレツをケチャップライスの上で割るのはパフォーマンスで、最終的には半熟スクランブルエッグを載せるのと変わらないので、パフォーマンスを気にしなければ簡単にできます。

包むのはケチャップライスを卵に乗せて盛り付けるまでがめちゃくちゃ難しい。

形を整える力加減が強いと卵が割れてしまったり、モタモタしていると卵が固まってしまいます。

優しく手早くがポイントです。

ぜひ挑戦してみてください。

では(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました