鮭とシメジのクリームパスタの作り方

鮭としめじのクリームパスタ グルメ

この記事では「鮭とシメジのクリームパスタ」を作る方法を紹介しています。

パスタ料理って難しいイメージがあると思うのですが、慣れると応用していろんなアレンジができるようになりパスタ料理が楽しくなります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

鮭とシメジのクリームパスタの作り方

  • お好みですが平打ちパスタを使用
  • 鮭の骨をあらかじめ抜いておく
  • フライパンを温めたらオリーブオイル入れ、バターを溶かす
  • オイルが温まったらを入れ塩コショウを振ります。
  • 鮭の両面に焼き色が付いたらシメジを投入
  • シメジに油がなじんだところで白ワインを3秒くらい(?)入れます。
  • アルコールのにおいが飛んだら、いったん鮭とシメジを取り出しておく
  • 焼いた後のフライパンに生クリーム粉チーズを入れ少し煮詰る
  • パスタが茹で上がる1分くらい前に鮭とシメジを戻し、クリームと絡める
  • この時に塩コショウで味付け
  • 茹であがったパスタを絡めて盛り付け、ブラックペッパーを振りかけたら完成

ポイントは鮭とシメジを焼いた後、別にしておくことです。こうすることで鮭に火が通り過ぎないようにし、パサつくのを防ぎます。

粉チーズの塩味もあるので、鮭に振った塩コショウは薄めにします。最後に生クリームと絡めるときに調節すれば良いし、なんだったら完成して食べながら調節しても良いですね。

鮭としめじのクリームパスタ

本当はオイルを入れたときにニンニクを入れたかったのですが、忘れていました。

でもまぁ美味しかったのでいいことにします。

料理にアルコール類を入れると味が断然おいしくなることに最近気づきました。

どうせ食べるなら美味しいほうがいいとは常々思っていますが、こんな簡単な方法で美味しくなるとは。なぜ美味しくなるのかは知りませんが。

美味しいのを食べるのって幸せですね。

では(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました