緊急事態宣言が発令され外出自粛しています。
仕事も自粛して時間がかなり余り、いろいろ始めてみました。
誰にためになるかわからない日記のような記事ですが、始めたことをまとめています。
料理
元々食べること&料理が好きで休みの日などはやっていましたが、自粛が始まってから毎日しています。妻が喜んでくれるし楽しい。



他にもカルボナーラやマロニースープなど作りましたが、基本的に私が作ると肉ばっかりです。
iPad miniで撮影しましたが、もっと料理を美味しく撮る方法が知りたいですね。
今日は何を作ろうか。
筋トレ
筋トレも始めました。
フリーでスポーツ系のインストラクターをやっているので、普段は運動不足になることはまずありませんでした。
しかし、仕事も自粛しているし、そもそもの性格がネクラ野郎なんで今はかなり運動不足気味です。
ということで筋トレを始めたのですが、やっているのは腕立て、腹筋、スクワットくらいです。
筋トレ嫌いですが、頑張って続けようと思います。意思は弱いっす。
英語勉強
学習・勉強系のカテゴリーもありますが、英語はそれほど自信がありません。
で、特に目的もなく英語の勉強を始めました。
しいて目的をあげるなら、ゲーム内チャットを理解できるように、海外ドラマを英語で聴けるように、といったところでしょうか。でも、それほど強い想いはありません。
続くか不安。。。
勉強方法は、英単語の暗記はノートに書きまくる、リスニングの練習はYouTubeで、とりあえず頑張ってみます。
ちなみに今日で5日目なので、得意の3日坊主は免れました。
英語が楽しいというより5日も続いて楽しい、という感じです。たった5日続いただけで喜べるって。。。
ブログを書く
このブログを書き始めたのは外出自粛要請(緊急事態宣言の前)が出てからです。
雑記ブログというのを今まで書いたこたがなかったので、時間を持て余すであろうこのタイミングで始めてみました。
そしてもう一つの理由。収入源にもなればと思っていましたが、よくよく考えてみたらブログで収入が発生するのは何ヶ月もかかりますよね。
収入のことは気にせず、好きな時に思いついたことでも記事にしていこう、くらいの気持ちです。
今のところ大学受験時の、やって良かったことや、これもうちょっと工夫すれば良かった、ということがメインになっています。
過去に頑張ったことは記事にしやすいですね。
まとめ
今のところ筋トレ以外は楽しんでいますが、基本的に私は飽き性なのでどれもすぐにやめてしまうかもしれません。
今までに経験上、習慣って1日やらないとそこで終わってしまうので、緊急事態が終わっても続けて行けたらいいなぁ、と思っています。
では(^^)
コメント