18歳から大学進学で一人暮らしを始め、何度カレーを作ったことか。
炒めたり、調味料を調合したり、たくさん煮込んだりいろいろ試しました。
もちろんそれらの中には美味しくできたカレーもあったのですが、今回のカレーライスでわかりました。結局シンプルに作ったカレーが一番おいしかったです。
シンプルすぎて記録に残す必要ないかもしれませんが、ぜひご覧ください。
超簡単で美味しいカレーの作り方
今回カレールーはバーモンドカレー、肉は牛すじを使用しました。お好みのルーや肉でも変わらないと思います。
その他野菜も特にこだわりはありません。スーパーで買える野菜です。
ということで作り方。
- 牛すじを下茹でしてから、食べやすい大きさに切る
- カットした牛すじを圧力鍋で15分加圧する
- 加圧後、食べやすい大きさに切った野菜をニンジン、ジャガイモ、玉ねぎの順番で入れて煮る
- 野菜が食べれるくらい柔らかくなったらルーを溶かす
- ルーが溶けて5分くらい弱火で煮込めば完成
今までは野菜を先に炒めたり、加圧したり、玉ねぎをきつね色になるまで炒めたりしていましたが、今回はただ煮ただけ。
そしてこれが一番おいしかった。
野菜を炒めた旨味や様々な香辛料、フルーツの甘みは全部カレールーに凝縮されています。たぶん。
なので余計なことをせず煮込むだけで美味しいカレーが出来上がりました。

そして次の日ももちろんカレー。

ちなみに2日目の晩御飯もカレーライスでした(↑は昼ご飯)。
大好きなカレーがさらにおいしく、しかも調理も簡単になり今後のカレーライフがより楽しみになってきました。
シンプルカレー イズ ベスト
では(^^)
コメント