英語の勉強を始めて3週間がたちました。
外出自粛延長のうわさを聞きました。30連休がさらに伸びそうです。お客さんに連絡しなきゃいけなくて英単語の暗記をサボってしまっています。
もちろんただの言い訳です。
勉強をサボり始めたことも記録に残しておこうと思います。本当は嫌ですけどね。
英単語の暗記をサボり始めたときの気持ち
英単語の暗記が苦になっているかというと実はそうでもなくて、実際に勉強を始めると英語が身についている実感もあるし楽しめています。
特に目標もないし、もちろん誰かに強制されているわけでもないので苦になるわけがありません。
ただ机に向かってノートと単語帳を広げるという行為が始まらないんです。
何をしているかというと、別の楽しみであるスマホゲームを始めてしまっています。
最近はほぼ毎日ブログを書いていて、終わったら勉強しようなどと思っているのですが、息抜きにゲームを始めてしまうと止まりません。
解決策としてはゲームをやめるのが一番いいのでしょうが、好きなことをやめることはストレスになるので、勉強にも支障をきたしてしまう恐れがあります(また言い訳をしている気がします)。
なので今週はゲーム内でのやることを決めて、それが終わってから英単語の暗記をするつもりです。
ゲームをやめるつもりはありません。
リスニングの勉強は毎日継続中
リスニングの勉強は毎日継続してやっています。
リスニングに関してはiPad miniでゲームをして、その流れでYouTubeアプリを開けるので始めるまでのハードルがめちゃくちゃ低いんです。
しかも誰かとコミュニケーションをとるわけでもなく聞いて発音するだけですから、ほとんど受け身の姿勢で取り組めます。
勉強を始めるまでのハードルの低さは継続学習をするうえで結構ポイントかもしれませんね。
終わりに
自分にとって負なことを記事にするのはあまり楽しくありませんが、自分の気持ちを整理できた気がしてよかったです。
新型コロナウィルスが収束しているのかどうかわからず、仕事のことなど不安もありますが、自分のできることをしていこうと思います。
とりあえず少しゲームでもしてきます。
では(^^)
コメント